J-STARSのご紹介
 ├臨床研究実施チーム
 └J-STARSと標準化


臨床試験への
 参加について


市民公開講座

まめ知識

お問い合わせ

リンク
 
 

J-STARS専門チームの活動をご紹介します
 
臨床研究実施チームの紹介

 J-STARSでは、「臨床研究実施チーム」という、神経内科医師、看護師と薬剤師からなる研究推進のための専門チームを結成しています。

 臨床研究実施チームは、根拠に基づく医療(Evidence Based Medicene、EBM)による効果的な保健医療技術を確立することを目的にJ-STARS研究をよりよく実施するための研究推進活動を行っています。

 具体的な研究推進活動としては、これまでに研究広報のためのポスターやリーフレットの作成、患者さまを対象とした市民公開講座、全国の研究者を対象とした地区毎の会議の企画・運営等を行っています。


 J-STARSに参加して頂ける方を募集するために各研究実施施設や薬局等の医療機関に掲示しています。これまでに患者さまから「ポスターを見て臨床試験に参加したいです」というお問い合わせも頂いています。
J-STARSポスター[PDFデータ(68KB)]へ≫



 J-STARSについて広く知って頂き、参加して頂ける方を募集するために
各研究実施施設に配置しています。
表紙 リーフレット(クリックで拡大)




 
  第1回市民公開講座
 私たちは日本人に最も適した治療で脳卒中の再発を防ぎたいと願って臨床試験という研究に取り組んでいます。
私たちは脳卒中や高脂血症という病気について一般 の方に広く知ってもらい、まずは脳卒中や高脂血症にならないようにしてもらうことも願い市民公開講座を開催しております。
市民公開講座のページへ≫


 
地区推進会議  
 臨床試験という大きな研究は全国の多数の脳卒中専門医師の協力から成り立っています。臨床研究実施チームは、J-STARSを成功させるために研究に協力して頂く先生方のサポートとして研究内容や実施方法などを地区推進会議で説明しました。

「脳血管疾患の再発に対する高脂血症治療薬HMG-CoA
還元酵素阻害薬の予防効果に関する研究」
広島大学大学院 脳神経内科学
主任研究者:松本昌泰